おはこんばんちは。
明明後日には最終面接がありますが、相変わらず暑い…。
涼しくなることに期待して面接日を月後半に指定したのに、まさか後半のほうが暑いとは思わなかった。
さて、今回はF-ZERO ファルコン伝説のレビューをしていきます。

2023年8月25日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2003年11月28日 |
---|---|
発売機種 | ゲームボーイアドバンス Wii U(バーチャルコンソール) |
プレイ機種 | Wii U |
プレイ状況 | ストーリークリア |
ジャンル | レース |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/n08/bfzj/index.html |
レビュー
良かった点
シリーズの中でもとっつきやすい
F-ZERO自体は結構難しい作品と思っているけど、今作はかなりとっつきやすさを感じた。
GBAだから操作がシンプルになっているというのもあるし、ストーリーは難易度が比較的低いところから始まるのも大きい。
内容によっては結構難しいのもあるが、リトライもしやすいから挑戦しやすいのもいいね。
あと割とCPUはクラッシュしてくれます。
微妙な点
クリアしてもゴールしないといけない
1位になるだったらゴールは当たり前ですが、マシン破壊とかのミッションもあったりする。
仮にその条件を満たしたとしても、最後までゴールしないといけないのが地味に辛かった。
結局最後まで走行しないといけないので、仮に条件を満たしたとしても途中でクラッシュすると無駄になるというのはちょいきつい。
攻めて破壊系はそこでクリアにしても良かったんじゃないか?と思った。
俺たたEND
ストーリーは8人分ありまずが、どのキャラのエンディングもあまりスッキリはしません。
アニメのF-ZERO ファルコン伝説はなんだかんだ終わりはきれいにまとまってたと思ってるんだけど、ゲームの方は俺たちの戦いはこれからだという感じで終わります。
どれもそれなので、せっかくクリアしたのになぁとはなる。
お金を貯める意味
ストーリーではクリアごとに賞金という形でお金が増えていくけど、これ何の意味があるんだろう。
とりあえず全キャラの所持金をマックスにしてみたんだけど、ほとんどのキャラで何もなかった。
リュウとファルコンは隠しストーリー的なのが出てきたけど、お金で開放されるのかはわからないし、ちょっとお金ならではの要素が無かったのは残念。
気になった点
特になし。
最後に
アニメはリアルタイムで見てたけど、ゲームは未プレイだったなぁということでこの機会にプレイしました。
ストーリーだけ遊びたかったのでそれ以外のモードはほとんど遊んでいませんが、グランプリとかもあるし、従来キャラの他にもリュウのドラゴンバードが選べたりと結構作り込まれてるなと感じただけにストーリーがちょっと残念だったかな。
でも普通に楽しめたのと、アニメもゲームも20年前と知って随分と歳をとったなぁ…と改めて思ってしまった。
それでは、また。
コメント