おはこんばんちは。
今回ですが、Gears 5のレビューをしていきます。

2020年8月28日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2019年9月10日 |
---|---|
発売機種 | Xbox One Windows |
プレイ機種 | OS:Windows 10 CPU:Ryzen7 3700X RAM:32GB GPU:NVIDIA RTX2070SUPER |
プレイ状況 | キャンペーンクリア |
ジャンル | TPS |
公式サイト | https://www.gearsofwar.com/ja-jp |
レビュー
良かった点
戦闘
戦闘は面白いですね。
敵がワラワラ出てくることで銃撃戦が繰り広げられるので、やりごたえがありました。
グラフィック
グラフィックはめちゃくちゃ綺麗。
これはXbox360時代からずっと感じていましたが、今作もグラフィックのクオリティは高かった。
今回PCでプレイしましたが、これがリフレッシュレート高めで遊べるとか最高ですね。
微妙な点
ストーリー
今回はケイトの出生の秘密を知るって感じのストーリーなんですが、確かに目的は達成できました。
ただラストがあっさりしすぎてもう終わり?でした。
正直、一定条件を達成するとAct5が解放されるのでは?と思ったレベルです。
Gears 6出るんだろうけど、何かスッキリしない。
あとJDとデルのどちらか死亡イベントはいらなかったと思う。
オープンワールド
オープンワールド自体は挑戦だと思うんですが、あれは流行りだから入れた感が半端ない。
移動途中でスワームが湧いてきたらまだ良かったけど、結局移動だけで拠点に行ったらそこでスワームが湧くというのに違和感を覚えました。
グラフィックがキレイなので景色を見るという点ではいいものの、無駄に移動だけさせられて嵐で邪魔されるというのが本当に苦痛ですね。
サブクエスト的なものはありますが、成長要素がジャックのパーツぐらいしかないので探索する気力も全くありません。
オープンワールドといえば探索する楽しみが一番なのに、それが全く沸かないのでオープンワールドの必要は全く無いですね。
気になった点
字幕
、残念ながら日本語音声がありません。
そのかわり字幕で楽しむことができるのでそれはありがたいんですが、いちいち(無線)とか(激しい音)みたいなのが表示されると萎えますね。
一番萎えたのはスワームを倒し終えた後に(音楽が静かになる)みたいな表記が出ることですね。
実際に敵がいるのか居ないのかも含めて緊張感ある戦闘が楽しめるというのに、これが出る=戦闘終わりとわかっちゃうのでつまらないんですよね。
まぁ、日本じゃXbox売れてないから、字幕を入れてもらえるだけでも感謝すべきだとは思うんですが…。
最後に
ずっとプレイしたかったという期待値が高すぎたのもありますが、期待はずれでした。
特にオープンワールド要素がいりませんね。
もしオープンワールドを入れるなら根幹から見直したほうが良さそう。
例えばですけど、レベル制にしてオープンワールドにするみたいな。
正直、今話題になっているEpic Gamesが開発していた頃のGoWの方が好きですね。
ジャッジメントあたりからちょっとおかしくなってきた感じがありますが、せっかくなので4もやってみようかなと思います。
私はキャンペーン以外はあまりやりませんが、いろんなモードがあるのでちょっとやってみるかもしれません。
コメント