おはこんばんちは。
今回ですが、グノーシアのレビューをしていきます。

2020年5月6日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2019年6月20日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation Vita Nintendo Switch |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | クリア済み |
ジャンル | SF人狼系シミュレーションアドベンチャー |
公式サイト | https://globule.info/gnosia/ |
レビュー
良かった点
ストーリー
一人用の人狼系ということで、どんな感じなのかと思っていましたが、しっかりとストーリーがありましたね。
正直ただ単に一人で遊べる人狼系ぐらいにしか思っていなかったので、なぜこういう状況になったのかということをしっかりと語られていました。
主人公自身の存在が宇宙の崩壊とかそういった展開になるとは思っていなかったので、後半の展開に引き込まれていました。
キャラクター
今回は主人公の他に14名のキャラクターが出てきますが、どれも個性があっていいですね。
なので、今回のようにストーリーに絡むための情報収集というのは非常に楽しく出来ました。
こいつ嫌だなってキャラクターもおらず、個人的にはしげみちがお気に入り。
女の子はどのキャラも可愛いし、男でも女でもない汎だとセツとかいいですね。
セツはSHIROBAKOのみゃーもりに見えなくもないですし。
またその個性が今回の人狼系に活かされていて、こいつは感情で動くとか理論的に動くとか投票されやすいとかもあったり。
特にしげみちやコメットあたりはそんな傾向にありましたね。
ちなみにキャラクターによって恋愛っぽい感じに発展することもありますが、どうやら最初に選んだ性別で変わるようなので、別の性別で遊んでみるのもありなのかもしれませんね。
人狼要素
人狼に関してはボードゲームで1回やったことはあるものの、ほぼ初心者。
ですが、それでもしっかりと楽しめました。
キャラのところでも触れましたが、各個性あるキャラクターの性格から立ち回りをしっかり考えられるのも面白さの要素ですね。
失敗してもレベルさえ上げていれば、スキルで乗り越えられたりもしますし。
サクサク遊べる
1ループ15分以内には終わるので、ちょっとした休憩に遊べるのも大きなポイント。
Switchとの相性も良かった気がします。
微妙な点
特にありません。
気になった点
ちょっと向かないかもしれない
私この手のゲームが向かないなぁと思うのは、不利になった時に同じ仲間を切ることが出来ないんですよね。
グノーシアだと他のグノーシアを1人も犠牲にしないで立ち回ろうとするために、結局自身がターゲットになってコールドスリープなんてことが何回もありました。
乗員側でも仲間をなるべく死なせないスタイルになりがちなので、結構苦労しました。
バッサリした言い方をしていいのかわかりませんが、切るところを切れる人のほうがこのゲームは強くなれるのかな?と思いましたね。
最後に
人狼系初心者がグノーシアをやってみました。
ボドゲも始めたことだしということで購入してみましたが、予想以上に楽しかったです。
ちょっとした時間でも遊べるので、寝る前や起きた後の目覚まし代わりに遊んでいました。
こんな時期ではありますが、仮に会社に出社していた時でも休憩時間でサクッと遊べるのでおすすめです。
価格も2750円と割と安価だと思うので、STAY HOME週間の間に買って遊んでみるのも全然有りですね。
本当に買ってよかった作品です。
それでは、また。
コメント