おはこんばんちは。
本日もHome Sweet Homeです。
前回のHome Sweet Home

プレイ動画
プレイ日記
今回もジェーンを追って、扉を開けたいところですが、そのためにロウソクを吹き消していきます。
段々とステルスが難しくなってきていますが、何故か後半はカッター女に刺されようとしても抵抗してくれるようになります。
多分最大2回までかな。
とはいえ、1回抵抗して隠れることができないと、2回目で死んでしまうようなので隠れる場所は常に探しておくほうがいいみたいです。
あと、ロッカーに隠れてるところを見つかったら即死は変わりませんね。
最後は放送室。
ここではただロウソクを吹き消すだけなので、最後に回してめちゃくちゃ安心しましたが、でた瞬間…。
まさかのシェーン。
最後はカッター女が居ないと安心したところでこれだったので、さすがにびっくりしましたね。
最後の最後で驚いたところで、いよいよシェーンが逃げた先の扉が開きます。
そして、ボス戦。
ボス戦と言ってもカッター女なんですが、聖水を使って相手を一旦動けないような状態にして、その間にのこぎりを使って扉に引っかかっている金具を切っていきます。
なので、倒すというわけではなく、扉を開くために聖水で時間を稼ぐといったところでしょうか。
聖水を食らうとこんな感じに。
扉が開けたら、後は脱出。
最後の最後で名前を言いますが、カッター女ことベルは追ってきますが、シェーンの姿を見てその場に崩れます。
これでティムの山場は終わりですね。
後は通路を進んでいくと、家に戻ってきて短剣を見つけて終わります。
そうすると、次はおそらくジェーンの操作。
短剣を持っていて、抵抗できるのかと思いましたが、あっさり死ぬようです。
そして、最後は…。
このまま倒されて引きずられて終わり。
もしかするとティムが見たジェーンは幽霊だったんだろうかとか思ってたり。
ちなみに…。
これ続編あるのね…。
といったところで、Home Sweet Homeはクリアです。
感想
クリアしたので、感想を書いていきます。
ストーリー
ベルは何でティムに殺意を向けるのかがよくわからない。
それとジェーンがなぜ逃げるのか…。
そもそもティムはなぜあんな始まりになってしまったのかといったところも謎が深まる感じ。
ジェーンが引きずられて終わるというなんともすっきりしない終わり方でしたが、エピソード2に続くのならまぁいいのかな。
ホラー
主にホラー要素はベルでしょうかね。
カッターの音が聞こえてくるのはかなり怖い。
近くにいるんだなという知らせにもなりますが、深夜未明にやってたことでかなり怖かった。
ステルスだから見つかったら何もできないというのも、更に恐怖心を煽りますね。
ベルは顔は正直怖いというよりグロくて気持ち悪い感じですが、声がめちゃくちゃ可愛いですね。
もっと低いような声でも良かったんじゃないかなと思ったりもしましたが、正直今作の唯一の癒しかもしれない。
雰囲気もホラーな感じが出ていてかなり良かったかなと思います。
ステルス要素
今作はOutlastのように見つかったら逃げることしかできないので、こちらも恐怖心を煽ってくれる要素の一つです。
ベルは結構ガバガバなようでいて、これ見えてんの?というのが見えてたりするので、ある意味バランスは良いのかもしれない。
後ろからストーカーのように着いていくこともできますが、時折立ち止まってよくわからん挙動をしてくることがあるので、油断はできません。
ロッカーに隠れるというのも、Outlastっぽいですが、こっちはまだ見つかっていない限りロッカーを開けてこないのは嬉しいですね。
途中で出てきた大男(?)のプレダやティムを見つけるとベルを呼ぶ鬼(?)なんかはとりあえず目を合わせなきゃいいので、それさえ気をつけてたら何とかなるかなと思いました。
見つかってもすぐ隠れたらバレないようですしね。
ただ、走るのはやっぱり駄目なんですね…。
ベルに気づかれて何回刺されたことか…。
続編
エピソード2に続く…ということで、続編を開発中だと知ったわけですが、続編が出たら買いですね。
あんな終わり方ではすっきりしないので、おそらく買いますが、マスティフはまたローカライズしてくれるのかなぁ。
まとめ
このボリューム、この値段でエピソード1かぁ…と思うところはありますが、ホラーゲームとして楽しめました。
ストーリーは正直良くわからないので、そこはユーザー側の考察だったり取得したアイテムやジェーンの日記を読み返してになるとは思います。
ちょっと早いと思ってたホラーゲームでしたが、今でも十分に暑いので涼むにはオススメでした。
久々にホラーゲームをプレイしましたが、やっぱり楽しい。
プレイ時間を夜中にして恐怖心を煽ることで、より楽しめるのがホラーゲームなので、今後もこれは続けていきたい。
ちなみに今作はまだアイテム収集が残っているので、今後はこちらを集めていきます。
なお、深夜未明の限定はもうクリアしたのでやりません。
というか怖いんで勘弁してって感じですね。
アイテム回収はサクサク進められたら良いなぁ。
それでは、また。
コメント