おはこんばんちは。
今月は本当に怒涛のゲームラッシュですね。
3月末退職する方向で話は進めていますが、色々なゲームを遊びまくりたくて明日から有給消化を開始してそのままニートになりたいぐらいです。
さて、今回はくるくるくるりんをプレイしていきます。
プレイ日記
先日のダイレクト後から配信が始まったGBAを早速プレイしてみた。
1本目に選んだのはGBAのローンチタイトルとして発売されたくるくるくるりん。
早速名前を入れて冒険モードでやっていきます。
どうやらしっかりストーリーが有り、どうやら各ワールドに迷い込んだ弟や妹を助けに行くという物語のようです。
最初にトレーニングから進めていきますが、最初に感じたのはこれ結構難しくないか…?という点。
簡単に言うとイライラ棒をより受動的にしたような作品ですが、シンプルに操作が難しいと感じる。
そんな不安も感じつつも何とか弟や妹たちをどんどん助けていきます。
一応一通りのステージをクリアするとイベント発生。
ただ全員助けていない場合は、まだ終わりません。
何度か回って全員助け出すとエンディング。
先にすべてのステージをクリアしてもエンディングにはならずここで初めてのエンディングでした。
感想
それではクリアしたので感想を書いていきます。
良かった点
BGM
BGMは結構良かったなぁ。
くるくる回りながら各ステージの雰囲気を堪能しつつ遊べた。
気になった点
受動的
ゲーム的に仕方ないんですが、自動的にくるくる回っているものを動かしていく関係上こちらでは何にもできないのが地味にきつい。
一歩踏み出して違ったなぁと言う場合に一歩下がって考えてみたいなことができないところもあり、そういうのが結構ストレス。
ノーミスクリアを目指さなければそういうのも気にしなくてもいいのかもしれないが、全ステージノーミスクリアをやるのはしんどかったですね。
無駄にステージも長いと感じて正直そこまで楽しいと思えなかった。
単調
仕掛けが単調なんですよね。
「あーはいはい、さっき見た」みたいな仕掛けが後半延々と続くので飽きますね。
正直まだステージ続くの?って思ってだるさが勝っていました。
まとめ
未プレイなのが理由で追加パックのGBAを1本目としてくるくるくるりんを選びましたが、正直微妙でしたね。
プレイしていて、これって何が面白いんだろうと感じる作品でした。
プレイした人がどこに面白さを感じるのか他の感想とか見てましたが、自分はどうしても面白さを感じるのは無理でした。
あと割とゲーム的にイライラ棒みたいなものなので狙ったものかもしれませんが、イライラゲーなのでシリーズを通してもう手を出したくない作品。
それでは、また。
コメント