おはこんばんちは。
阪神が日本一を決めましたね。
それぞれのリーグを圧倒的な差で優勝したチーム同士の対決を最終戦まで見られたのは本当に幸せでした。
さて、今回はメタルギアソリッド3のレビューをしていきます。

2023年11月2日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2004年12月16日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation 2 PlayStation 3(HDバージョン) PlayStation Vita(HDバージョン) Xbox360(HDバージョン) PlayStation 4 ※MASTER COLLECTION版 PlayStation 5 ※MASTER COLLECTION版 Xbox Series X|S ※MASTER COLLECTION版 Nintendo Switch ※MASTER COLLECTION版 |
プレイ機種 | PlayStation 5 |
プレイ状況 | ストーリークリア |
ジャンル | タクティカル・エスピオナージ・アクション |
公式サイト | https://www.konami.com/mg/archive/hd/mgs/ |
レビュー
良かった点
サラウンド対応
MGS2も対応してたので、今作もそうなんだろなと思ってたけど、しっかりサラウンド対応。
これだけでも臨場感が上がるのでやっぱりサラウンド対応は嬉しい。
自由度が上がった
前作は隠れられる場所が壁だったりとある程度制限があったけど、今回は草木とかもカモフラージュで隠れられたりとやれることが多い。
隠れていかに見つからないかが魅力の作品だけど、CQCでゴリ押しもできるし、意外と好きなように遊べる。
細かな部分
今作はサバイバル要素でキノコやら蛇やらネズミやらをキャプチャして食すけど、それらに感想をいうだけでも面白いし、ジ・エンドを1週間放置すると老衰だったりとやっぱり今作も細かい。
ビッグボス始まりの物語
今作は時系列的にもメタルギアシリーズの始まるとなるわけで、ここからメタルギアが始まったんだなぁと。
オセロットとか今後のメタルギアシリーズで関わっていくキャラクターとかも出てくるわけで、メタルギアシリーズを楽しむなら外せない作品だし、メタルギアやるなら絶対に遊んでほしいと思うぐらいの作り込みを感じられるいい作品。
微妙な点
特に無し。
気になった点
特に無し。
最後に
MGSシリーズは3が特に好きということもあって、マスターコレクション Vol.1では最も楽しみにしていましたが、やっぱり楽しい。
MGSの中でもかなり作り込まれていて、遊び心もしっかりとあります。
キャプチャしたのを食べて、感想言ってもらうだけでも楽しめる、そんな作品です。
ちなみにリザルトはこんな感じ。
どういうのがキル扱いになるのか分からなかったので試しながらやってましたが、眠らせた後に引きずって溺死させてもキル扱いにはならんようですね。
一番苦戦したのがなぜかフューリーだけど、あんなに強かったっけと思ってしまった。
それでは、また。
コメント