おはこんばんちは。
今回ですが、テイルズ オブ シンフォニア リマスターのレビューをしていきます。

概要
初リリース日 | 2023年2月16日 |
---|---|
発売機種 | Nintendo Switch PlayStation 4(PlayStation 5互換あり) Xbox One |
プレイ機種 | PlayStation 5(過去にGC版のみプレイ済み) |
プレイ状況 | 1周目クリア |
ジャンル | 君と響きあうRPG |
公式サイト | https://tosre-nowagain.tales-ch.jp/ |
レビュー
良かった点
BGM
まずFull Forceといった通常戦闘からラスボスまでまじでBGMがいいのが多い。
特に注目すべきは戦闘全般ですが、デリス・カーラーンやヴェントヘイムとかも良いんですよねー。
とにかくハズレが有りません。
ストーリー
世界を救うと行った典型的な王道ではありますが、ロイドの真っ直ぐなところがストーリーをより面白くしていると思う。
二人の父親による親子の絆だったりと、年をとったからこそ刺さるのもありました。
20年たった今でも楽しめるストーリーはさすがだなぁと。
微妙な点
ムービーの画質が荒い
元はPS3がベースのようなので仕方ないのかもですが、結構ムービーの画質の粗さを感じました。
ちょっとボケボケな感じがもったいなかった。
内容よりもボケボケだぁが先行してしまいましたね。
顔
GCの時はそういう感じじゃなかったと思うんですが、一部のキャラクターの顔に違和感を感じました。
具体的にあげるとコレットとクラトスですね。
コレットは顔の影の入り方がなんか怖い。
笑っているのに恐怖すら感じることもありました。
そしてクラトスは喋っている時の口とかの動きがおかしくね…?という。
これGC版ではなかったはずだが、何でこんなことになってしまったのか…。
気になった点
できればラタトスクも…
今回TOSリマスターではありますが、続編にあたるラタトスクの騎士も一緒に収録しても良かったんじゃないかなぁ。
ユニゾナントパックが元々あったのに何で今回は分割になってしまったのか…。
まぁ色々理由はあるとは思いますが、いずれラタトスクのリマスターも遊べると良いなぁ。
バグ?
後半コレットがミトスに乗っ取られるシーンのところで、本来ミトスとコレットが一緒に喋るような感じになるのですが、なぜかミトスとリーガル(?)が喋っているようなシーンになってるんですよね。
GCではちゃんとミトスとコレットなのに、何でリマスターでこうなってるんだ…。
謎な部分でした。
最後に
GCで遊んだっきりだったTOSですが、今でもストーリーは楽しめましたね。
約20年前の作品ということもあって、UIやダンジョンとかは古臭さはあったものの古き良きRPGという感じでした。
それにしても、シンフォニアが20年前とか時の流れの早さを改めて感じました。
それでは、また。
コメント