おはこんばんちは。
たまたま出かける時は雨風が収まってきたので良かったですが、ルーターだけでなく色々買ってしまいました。
買ったものについてはプレイしていく予定です。
さて、すでに終わったと思っていたいっしょにチョキッとスニッパーズですが、ありがたいことに追加ステージパックが配信されました。
早速ダウンロードしてやってみましたので、まったりと書いていけたらと思います。
前回のいっしょにチョキッとスニッパーズ

プレイ日記
最初の追加ステージは「どきどきコミック」です。
それでは、早速やっていきます。
カタチあわせ7
実際に合わせてみて、切る場所を切っていけばいいだけなので、比較的簡単ですね。
上記のような感じで切っていけばクリア。
のりこめアストロノーツ
スタートはこんな感じ。
真ん中のロケットにそれぞれ絵柄のとおりに同時に合わせる必要がありますので、まずは上2つを上手く乗せれるようにカット。
下のは間に挟み込んでクリア。
カチャッとオタカラハンター
紫色の部分に触れないようにカットする必要があるので、こんな感じに。
すると追加で真ん中にも現れるので、以下のような感じでカットしてクリア。
角が丸くなっていても全然バッチリでしたね。
すっぽりオーブ
オーブは以下のような感じで流れてきますが、落ちた後すぐに真ん中にいる猫によって消されてしまいますので、一気に分散する必要があります。
ということで、以下のような形でカットしてみましたが、失敗。
カットし直して再挑戦。
カットの仕方によっては立ち位置が若干異なると思いますが、大体はこんな感じで行けるのかなと思います。
かたぬき7
これはもう地道にやっていくしかないのかなとは思いますが、以下のような感じでチョキチョキっと型を抜いていってクリア。
ホネホネわんにゃん
猫と犬でそれぞれ骨の形を作る必要があるようで…。
最初やった時気付かなかったのですが、一つでも正しいものをハメるとその部分にハートマークが出るので、後は形にあった骨をチョイスしていけばクリア。
夜空のシグナル
ここに関しては特に色々なクリア方法がありそうですね。
とりあえず自分は一キャラで一つを担当して、なるべくもう一方は干渉しないようにしていましたが、最後だけはこんな感じになってしまいました。
空とぶほうき
まずスタートはこんな感じ。
真ん中にあるレバーで箒を操作しながら、もうひとりは上のキノコとかを拾いつつ、放り込むといった役割ですね。
操作はなかなか難しかったですが、何とか3つ入れてクリア。
ねらってドッカーン1
こんな感じで一旦レバーを引いて戻したら、弾が発射されるので、それで的を狙っていく感じですね。
最後だけは樽の上の方を狙っていけばクリア。
カタチあわせ8
実際に合わせてみると余りの部分が分かるので、余っている部分をカット。
最初に、スニップを切れば、その切った部分の形でクリップもちょうどよくカットができました。
まねっこサルベージ
これはスニップとクリップを操作すると真ん中のが合わせて動くような仕組み。
まずは、クリップ側から動かして一つずつ上がっていくことを意識すれば簡単にクリアできました。
バランスかいぞくせん
こちらは海賊船をバランス良い高さに保てばクリアです。
これも色々と組み合わせがありそうですが、自分は以下でクリアしました。
うちゅートラベラー
左下からネズミが出てくるので、まずは三日月のような形にして、ネズミを捕らえます。
後はもう一方のキャラを足場にして、移動していきながら一つ一つの星に触れ、最後は回転させて出してあげればおkですね。
簡単でした。
かたぬき8
右側の丸はこんな感じでカット。
左側は地道にカットしてクリア。
ねらってドッカーン2
1人は撃つよう、1人は角度傾けるように似たような形にしています。
後は引く長さによって発射の勢いが違うので、最初は軽めがいいのかな。
どれも強さは中くらいがやりやすい気がします。
ちなみに最後になる右側の動いている仕掛けですが、真上に撃つようにするとタイミングよりすっぽり入りやすい気がします。
もちろん、ある程度タイミングは見計らう必要はありますが。
簡単なまとめ
追加ステージの最初になりますが、わくわくサイエンスをクリアできていれば割りと簡単な気がします。
少なくともわくわくサイエンスよりは難しくないですね。
まだまだ追加ステージはあるようなので、まったりと楽しんでいきます。
それでは、また。
次回のいっしょにチョキッとスニッパーズ

コメント