おはこんばんちは。
ティアキンのローソンコラボメニューが始まりましたということで、全種類買ってきた。
味は正直……という感じでしたが、元々ローソンの商品はそんなに美味いと思わないので、まぁ好みの問題か。
さて、今回はすみれの空のレビューをしていきます。

2023年5月10日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2021年5月27日 |
---|---|
発売機種 | Windows Mac iOS Nintendo Switch |
プレイ機種 | Nintendo Switch |
プレイ状況 | 1周クリア |
ジャンル | ストーリーアドベンチャー |
公式サイト | https://www.gametomo.co.jp/sumire |
レビュー
良かった点
グラフィック
絵本の世界に入ったような淡いグラフィックが良い。
景色を眺めているだけで満足できるレベル。
美しくも儚さもあるような絶妙なグラフィックでした。
BGM
家を出てとびっきりの1日を始める時のBGMだったりと流れるBGMがその時の心情を表しているようで良かった。
世界観にとても合っていました。
微妙な点
周回プレイがだるい
1周のプレイ時間自体はそこまで長いわけではないですが、あまり周回プレイをしたいとは思えなかった。
一度やってみようと思ったのですが、冒頭から話がスキップ出来ないので、同じ話を何度も見なければならないというのが結構嫌でした。
スキップできたら良かったのにな。
ストーリー
良いことだけじゃなく、時にはダークな展開もある今作ですが、この展開があることでこうなりましたというのがいずれも最後まで語られず中途半端な感じが否めなかった。
最後まで進めてもモヤっとする感じで、この点は考察してねというより、風呂敷を畳みきれていない感じはあった。
気になった点
手動セーブなし
セーブはオートセーブのみなのは気になった。
この作品はマルチエンディングなので、ここでこの選択肢選んだらどうなるんだろう的なお試しができないのが意外と面倒。
そのままエンディングまで一直線なんですよね~。
部分セーブしてとかもできたらエンディングでこっちに進みたいとか、ここ失敗したからここからやり直したいとかできたら良かったなぁと。
一応午前午後夕方みたいな形であるわけだから、花びらの状況に応じたチャプタースタートぐらいは合っても良かったように思う。
最後に
990円の作品が198円だったので購入してみました。
1周目はクリアしましたが、結局自分の達成したエンディングの種類が何だったのかは結局わからずじまい。
バッドでは無いだろうなとは思いますが、何かグッドエンドも二種類あるらしいという…。
そういう点でスッキリはしてないけれども、とりあえずストーリーは見れたので良し。
それでは、また。
コメント