おはこんばんちは。
休みの日というのはあっという間ですね。
また3勤1休生活が始まるので、1週間に1回しか休みがないタイミングが来るのが精神的にきつい。
さて、今回はトランシルビィをやっていきます。
プレイ動画
プレイ日記
宇宙空間の航行中に突如出現した次元大陸の探索のためにシルビィが立ち上がるみたいな感じでスタート。
今作ドット絵ですが、シルビィ可愛いですね。
様々なアイテムを使って広大なエリアを探索するメトロイドヴァニアということで、マップを見ながらまずはアイテムを集めていきます。
開始時点でアイテムをほぼ失ってしまうので、それを探して強化しながら進んでいくような感じ。
ちなみに先に進むためにトランチップというものを集めないといけません。
これがなんと50個ということで結構大変です。
いずれもマップを見れば分かりますが、どうやって行くんだ?となることはありましたね。
先に進むとボスも居ます。
最初このゲームを理解していなかったのでやられてしまったものの、理解してしまえば難易度は結構易しめかな。
ボスを倒すと中から誰か出てきます。
ヤマトって神巫女に居たよなぁ。
見た目もそっくり。
トランシルビィと神巫女は開発元が一緒ということもあるので、コラボ出演なのかな。
あとはトレジャーハンターのダグラスも登場。
ちなみにエリアは1つではなく、4つほどあります。
いずれもトランチップを50個なのでやっぱり大変。
神社にも到着。
そして、戦闘機に変形しての探索もあります。
最後は目的である次元大陸。
そこにいるボスを倒すと、ザナドゥに到着し、ヤマトと戦います。
ヤマトを倒すと真のボスとの戦闘。
どうやらこいつがヤマトを操っていたらしい。
名前はがっかり天使と命名されて、ラスボスなのにこの名前はちょっと草。
いくつ形態あるんだというぐらい形態変化しましたが、どれも対処しやすいので撃破。
そしてエンディング。
エンディング後はタイトルのシルビィが笑顔になりますね。
クリア時間はこんな感じ。
結構迷ったりしていたので、それがなければ5時間切りできました。
ちなみに100%クリアは目指していませんが、それでも96%でしたね。
感想
さて、クリアしたので感想です。
良かった点
爽快感
難易度がそこまで高くないというのもあるかもしれませんが、剣で斬る爽快感がこの作品にはありますね。
ズバズバ斬って進められるのでとても気持ちいいです。
BGM
トランシルビィを買った理由がBGMなんですよね。
たまたまRTA in JAPANで急遽決まったトランシルビィを見ていたのですが、これBGMええなと。
爽快感と重なってつい口ずさみたくなるようなそんなBGMが最後まで続くのが良かった。
シルビィが可愛い
タイトル絵よりもドット絵が圧倒的に可愛いですね。
タイトル絵はサイボーグ感が出ているんですが、ドット絵だとマジでただの女の子っぽくて更に可愛い。
ドット絵ならではの表情がとても良いです。
気になった点
やることがちょっと単調
メトロイドヴァニアの宿命かもですが、今回の作品を簡単に言うとアイテムをゲットする、トランチップを50個集めるといった形で基本同じことの繰り返しです。
つまらないわけではないですが、トランチップ50個は割と苦行でした。
30個ぐらいにならんかなーと思ってプレイしてましたね。
まとめ
今回たまたま見つけて、気になっていたトランシルビィをプレイしました。
神巫女と同じスキップモア開発元ですが、同じように爽快感がありBGMもいいという神巫女での良かった点をそのままこちらも継承し、メトロイドヴァニアにスケールアップしたという感じでしょうかね。
セリフ一つでも面白い作品にしたいというのが伝わってきて、プレイしていて本当に楽しめました。
次回も神巫女、トランシルビィに続いての作品にも期待したいですね。
ちなみにPart単発としていますが、もしかしたら100%を目指してプレイするかもしれません。
それでは、また。
コメント