おはこんばんちは。
突然ですが、イベント参加で11月に富山県に行くことになりました。
富山空港へはANAしかないため、初めてのANAになりますが、今年最初で最後の旅行なので楽しみだなぁ。
さて、今回もFE無双 風花雪月です。
前回のFE無双 風花雪月

プレイ動画
プレイ日記
体験版のデータを引き継いでスタートしてやっていきます。
青燐の章 EP.4 戦乱の幕開け
早速メインストーリーを進めていきます。
士官学校時代から2年後の舞台からスタートしますが、ここより新要素の作戦。
すべてを選ぶことはできないようですが、ポイントごとに作戦を選ぶことができます。
戦況を変えたり、仲間の説得といったところになっているようです。
さて、いよいよ煉獄の谷アリルでの戦闘が始まりますが、帝国軍側の見知った顔も出てきます。
まず最初に出てきたのは灰狼の学級のハピ。
そして、もうひとりがペトラ。
この2人は作戦をしっかりと実行すれば、仲間にすることができます。
これによってレアを何とか保護。
最後は、帝国側やレスター諸侯同盟の事情とかも見えてきたところで、このエピソードは終了。
青燐の章 EP.5 霧の中の応酬
前哨基地で色々な要素が追加され、より基地らしくなってきました。
さて、ここからはセテスとかフレンといった仲間が協力してくれることになります。
ただ、別に縛っているわけではないものの、青獅子の学級のメンバーでやりたいので使用することはおそらく無いでしょう。
EP.4の時から気になってましたが、今作はメインクエストの前にそこに進むまでのエリアを得て、メインの場所に向かっていくという感じになるようです。
そのためには軽い戦闘をいくつも進めていくという感じになります。
さて、いよいよメイン戦闘ですが、今回は霧の中とあるように見えないところでの戦闘になります。
ここでも灰色の悪魔ベレスが出てきて、倒すチャンスも巡ってきます。
が、強すぎるので、ここは倒せず…。
そこでやってきたのが、シルヴァンの兄マイクランです。
マイクランが盾になり、ベレスの侵攻を止めてくれます。
とりあえずジェラルトを撃退したことで、ベレスも撤退させることができました。
ついでにアロイスなんかも出てきて、風花雪月と同様に過去の仲間と戦うことになるようです。
風花雪月ではマイクランはすぐに退場するキャラクターですが、ここではしばらく友軍として戦ってくれるようです。
ちなみにここでは作戦を使ってドロテアが加入しました。
青燐の章 EP.6 陰謀の気配
さて、ここでもこれまでと同じように進めていきますが、何やら遠乗りなるものをやってみた。
全部良い選択肢を選ぶと、ピクニックタイムということで、眺め放題です。
さて、前回灰色の悪魔を倒せなかった主人公ですが、相手にベレスと死神騎士がいるとのことで早速リベンジの機会が巡ってきました。
といっても、主人公は絶対に倒したいと言うより、仲間を優先している様子。
戦闘ですが、風花雪月でも強さを発揮していた死神騎士は、策に嵌めて倒すという感じですね。
ベレスはというと、すでに意識の中にソティスを宿しており、結局勝てず…。
ちなみにここではベルナデッタを引き入れることができます。
クリア後はこのまま進むかと思いきや、何やら異変があったようでディミトリとかドゥドゥ、ロドリグはフェルディアに戻ることに。
ということで、一時的にメンバーから離脱となったところでこのエピソードは終了。
青燐の章 EP.7 王の目覚め
離脱したディミトリに変わってまとめているのがフェリクスですが、ディミトリの状態が全くわからず…。
結局連絡がないことから、少数精鋭で北に向かうということになりました。
どうやら一部の勢力は事を起こしてるとか…。
そしてドゥドゥーも捕まっているようなので、助けに行くことになります。
ディミトリは独り囚われていますが、アラドヴァルを取り返して、それからディミトリのもとへ。
ここのドゥドゥーとディミトリのシーンは良かったなぁ…。
ここからディミトリは本当の意味で仲間を信頼できるようになっていったのかなと思います。
最後は黒幕とも言えるであろうコルネリアを倒しますが、結局逃げられてしまいました。
最終的に西部諸侯に奮起させようとしていますが、どうなるのか…。
青燐の章 EP.8 血染めの槍
何やら外伝も開放されました。
無理してやるつもりはありませんが、やれそうなのはやろうかな程度ですね。
さて、本当はクリアまで行きたかったのですが、途中で眠くなってしまいました。
メインに辿り着く前に力尽きたので、次回ここから再びやっていきます。
それでは、また。
次回のファイアーエムブレム無双 風花雪月

コメント