おはこんばんちは。
今回の休みで近くのから好しとからやまに行ってどっちが好みの唐揚げか決めてきた。
結果としてからやまが圧倒的に美味かったけど、チェーン店でもここまで違うんだなぁ。
さて、今回はメタルギアソリッドのレビューをしていきます。

2023年10月27日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 1998年9月3日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation PlayStation 3 ※ゲームアーカイブス PlayStation Vita ※ゲームアーカイブス PlayStation 4 ※MASTER COLLECTION版 PlayStation 5 ※MASTER COLLECTION版 Xbox Series X|S ※MASTER COLLECTION版 Nintendo Switch ※MASTER COLLECTION版 |
プレイ機種 | PlayStation 5 |
プレイ状況 | ストーリークリア |
ジャンル | タクティカル・エスピオナージ・アクション |
公式サイト | https://www.konami.com/mg/archive/mgs/ |
レビュー
良かった点
ユニークな作品
MGSはPS3時代に発売したメタルギア 20th アニバーサリー MGSコレクション以来でしたが、意外と覚えてるんだなと…。
最初パッケージというのがピンと来ないこの話。
ちゃんとマスターコレクションのパッケージのうらを見るとちゃんと書かれてました。
DL版でもオンラインマニュアルがあるので安心。
後はやっぱりサイコ・マンティス戦。
プレイの傾向を教えてくれますが、どうやら慎重派らしい。
トラップの警戒も怠っていないし、スニーキングミッションに向いていると褒めてもらいつつも、根性なしの可能性も言われてしまった。
まぁ、根性なしなのは当たってるかも。
ちなみにメモリーカードがないので、セーブ傾向は読めないらしい。
それはそれで細かい。
ちなみにサイコ・マンティスはコントローラの動きを読んできます。
どうするかというとコントローラ端子2に差すわけですが、PS5にそんなのねーわ…と。
マンティス倒せんやん…と思っていたら、オプションメニューにコントローラ設定があってそこから2P接続ができるという仕掛けでした。
他にもヒデオと言う名のブラックアウトだったり、PS時代からネタが豊富で楽しめましたね。
グレイ・フォックス
やっぱりかっこよかったなと。
そこまで遊んだわけじゃないのに覚えてるセリフが多いって、すげーよなぁ。
微妙な点
METAL GEAR SOLIDだけ◯×が逆
マスターコレクションに収録されている作品でMGSはなぜか◯決定×キャンセル。
全部の作品がそうならまだいいんですが、MGS2は◯キャンセル×決定だったので違和感あり。
おそらくPS時代そのままだとは思うんですが、オンラインマニュアルを読むのは逆だったりするので慣れない。
操作が慣れない
壁に貼り付いた時の操作や主観にする時の操作がやりづらくて、結局最後まであまり慣れなかった。
気になった点
特にありませんでした。
最後に
マスターコレクションをきっかけに久しぶりにMGSをプレイしました。。
普通に走ってたら監視カメラがあって射殺されましたみたいなこともあったけど、めちゃくちゃ楽しめましたね。
ちなみにクリア後のスコアはこんな感じ。
ただ、こんなに殺したっけ…?
まぁスコアは置いとくとして、PS時代からこだわりを持って作られた作品だということを改めて知れたし、プレイも出来て非常に満足。
マスターコレクション自体はまだまだ遊べるのでMGS2-3と余裕があればMGも遊んでみたいところです。
それでは、また。
コメント