おはこんばんちは。
脱ニートしてから1ヶ月が経ちましたが、やっぱりニートって良いね。
今は仕事で起こった糞要素を家に持ち帰らないようにすることに全力です。
さて、今回はメタルギアソリッド2のレビューをしていきます。

2023年10月27日時点の内容です。
概要
初リリース日 | 2001年11月13日 |
---|---|
発売機種 | PlayStation 2 PlayStation 3(HDバージョン) PlayStation Vita(HDバージョン) Xbox360(HDバージョン) PlayStation 4 ※MASTER COLLECTION版 PlayStation 5 ※MASTER COLLECTION版 Xbox Series X|S ※MASTER COLLECTION版 Nintendo Switch ※MASTER COLLECTION版 |
プレイ機種 | PlayStation 5 |
プレイ状況 | ストーリークリア |
ジャンル | タクティカル・エスピオナージ・アクション |
公式サイト | https://www.konami.com/mg/archive/hd/mgs/ |
レビュー
良かった点
サラウンド対応
サラウンドに対応しているとは思ってなかったので予想外で嬉しかった部分。
おまけな感じではなくしっかりとボイスで敵の位置がわかるぐらいサラウンド効果が出ていて非常に音声は満足だった。
スニーキングは面白い
自由度が高くなり、密度も濃くなったことでスニーキングはより面白くなった。
ここに隠れられるんだといった部分から、どう欺くかを考えたり。
タンカー編では演説中に方向が変わって見つかったりとか、そういった部分も含めてスニーキングは真面目に楽しかった。
遊び心
今作は若干そういうのが少ないイメージがあるけど、それでも遊び心があるのは嬉しい。
メインはやっぱり無線で、雷電の心の声が聞けるのはいいね。
あと場面的にはあまり好きじゃないところだけど、エマを援護射撃する際にスネークを眠らせられるのは良かった。
ちゃんと無線してもスネークが寝ているのも細かい。
微妙な点
スニーキング以外の要素
終盤のエマを援護射撃する場面とか赤外線から逃れるためにスイッチを全て破壊するとか、正直だるい。
いかに見つからずに進めるかといったスニーキングアクションの部分を楽しみにやっているので、こういう要素を強制的にやらされるのは正直嫌だった。
割とあるし。
無線時のバグ
オリジナルでは1回も起こったこと無いのに、今回のプレイだけで結構あったのが無線時のバグ。
割と結構な頻度で起こっていて、字幕と一致もしなくなるので結構萎えてました。
気になった点
特に無し。
最後に
久しぶりにMGS2もプレイしましたが、ストーリーは覚えていてそれだけ印象に残る作品だったんだなぁと実感。
結果はこんな感じだけど、1キルって誰を殺してしまったんだろう…。
強制戦闘のシーンもスネークに任せて殴る方向で頑張っていたのだが、結果1キル担ったのが地味に悲しい。
それでは、また。
コメント