おはこんばんちは。
今日で座学の研修も終わって、明日から本格現場デビュー。
現場での仕事になると出勤時間が変わるので地獄の地下鉄から開放されるのは嬉しい。
さて、今日は久しぶりのウォーロンです。
前回のWo Long: Fallen Dynasty

DLC第2弾
前回のDLC以降少しでも楽ができるように昇竜の道でも…とか言ってたようですが、結局ほぼやらずに第2弾DLCを始めました。
外伝二 主戦場
闇夜に舞う鴉
ここでは本編でちょっとだけ出てきたような気がする周瑜が登場。
周瑜と一緒に孫策たちを救うという感じになりますが、ここで出てくるボスが甘寧。
正直強かったけど、近接戦が多いからか楽しいボスだった。
猛虎伏草
ここでは孫策とともに行くことになるけど、ステルスをしながら進むところも。
まぁステルスと言ってもただ茂みに立ってるだけでステルスアクションがあるわけではないですが…。
ちなみにここのボスは太史慈。
推奨Lv93とあってこっちはLv120ぐらいなのにやたらと硬いし被ダメでかいわで結構萎えてました。
土ゴリ押しで勝ったんですが、遠距離ってつまらん…。
秋霖降る戦野
ここでは袁術の使者が太史慈に…というところから始まるけど、まぁ結局妖魔化してしまうという。
推奨Lv93の段階でやばいと思ってたのに、妖魔化したのはさらにやべぇ…。
おまけに第2形態もあって何回死んだか分からん。
こっちも土ゴリ押しで勝ったけど、やっぱり調整雑だよな。
推奨レベルは廃止してもええやろ。
外伝二 副戦場
追想の山河
単独行動をする周瑜を孫権と一緒に探すという話。
周瑜見つけたら終わり。
美周郎の評
周瑜との戦闘。
これは楽でしたね。
哮ける巨虎
孫策や太史慈と一緒に厳白虎討伐。
厳白虎は攻撃モーションが完全に甘寧で今回から登場したキャラのモーションを使いまわししてるのはちょっと萎えた。
義胆の士
周瑜や孫権と一緒に役人殺しの犯人を追うというような感じ。
徐盛だとわかったけど、話を聞いて仲間に引き入れ…という感じのストーリー。
まぁ、徐盛はモブキャラですが。
万里鵬翼
太史慈との戦い。
推奨レベル105になってるけど、一度戦ってるのもあって比較的楽だった。
土ゴリ押しだったけど。
拳闘再び
ここでは甘寧との戦い。
こっちは太史慈と違って相変わらず面白かった。
碧眼児の誓い
最後は孫権。
推奨レベル107だけど、太史慈や甘寧より楽。
感想
前回のDLCと全く同じことを言いますが、短すぎでしょ。
雑調整で短い話を無理やり引き伸ばしてる感じがあって今回のDLCも微妙でした。
フロムの死にゲーみたいに死んでももう1回ってこのゲームはならないなぁと感じてて、その理由を考えてみたところ、1つ出てきたのは推奨レベルが設定されていることだと思った。
推奨ってそのレベルならいいですよって感じだろうに、明らかに推奨って感じの調整じゃないんだよな。
化勁もSEKIROの弾きの劣化みたいなもんだし、何かこんな感じで第3段が来るならちょっとなぁと思っている。
ストーリーに面白みも何も感じないし、シーズンパス買ったのもそうだし時間を割くのも無駄に感じてきているレベル。
それでは、また。
コメント