おはこんばんちは。
今日から本格的な仕事が始まるのかなと思いますが、夏休み明け2日目にしてぶっちゃけ辞めたいレベル。
とある事象を解決するために調べて提案したら、余計なことするなって感じで返されたり、他にも色々と積み重って萎えています。
正直冷めたところもあるので、明日からはある意味真面目に取り組めそうでもありますが…。
と、初っ端から愚痴になりましたが、ゲームは通常運転です。
前回のFE風花雪月 黒鷲編

プレイ日記
ついにやってきました、黒鷲編2部です。
やっぱり2部はそれぞれの学級でストーリーが違うということもあり、テンションが上がります。
紅花の章 血路の先へ
まずは5年経ったということで約束の場所へ。
エーデルガルトと感動の再会。
そして、生徒たちとも再会。
まずは盗賊退治…ではなく、いきなりレスター諸侯同盟と戦争になるようで、まずはミルディン大橋を落とします。
ちなみにガルグ=マクには帝国軍がいるわけですが、あのランドルフもちゃんといました。
帝国サイドだと戦死するのか気になります。
さて、5年後の状況ですが、ファーガス神聖王国とセイロス騎士団は手を組んだようですね。
眼帯のないディミトリさんも見られます。
その王国軍を落とす前に、まずは同盟を潰して後方の憂いを断ちますが、大将はダフネルの烈女ジュディット。
そして、イグナーツも居ますね…。
早速一人目の犠牲者が出るようです。
さて、進軍開始ですが、途中から増援もでてきます。
まずは5年経過で一気に可愛くなったレオニー。
あと、やられ役としてミルディン大橋で登場するアケロンもいました。
で、残念ですが、レオニーにはやられてもらいました。
そして、アケロンは撤退。
次のターゲットはイグナーツ。
攻めてきたので、やられてもらいました。
途中、ジュディットも撤退をし始めます。
それを逃がすと敗北になるようなので、踊り子にしたドロテアで2回行動して撃破。
紅花の章 卓上の鬼神
クロードのことですが、金鹿編でも十分に発揮しておりました。
今回は敵としてどんなことをしてくるのか、気になります。
さて、ここでエーデルガルトとの支援がありましたが、何か帝国ルートだとエーデルガルトが可愛く見える件。
可愛いエーデルガルトを見たところでデアドラへ。
ここではクロード達同盟軍の他に、パルミラ軍も合わせて戦闘することになります。
まずは目の前にいるリシテアを倒しましたが、何かスカウトできるようで…。
リシテア好きだし、ぜひスカウトしたいところではあるんですが、スカウト禁止プレイなので殺しました。
続いてヒルダも撃破。
こちらではスカウトすら出ず。
条件がわかりませんが、主人公が倒すとスカウトできるとか何だろうか。
続いて、パルミラ軍のナデルも撃破。
ペトラの斧殺しがめちゃくちゃ役に立ちました。
さて、最後はクロードですが、こちらもなんか選べますね。
特に逃がすことはせず、殺しました。
紅花の章 剣と盾の螺旋
またまた可愛いエーデルガルトが見られます。
元々黒鷲をプレイした時、ドロテアと同性婚ENDで行こうと思っていたんですが、ここでエーデルガルトに変えることにしました。
あと、青獅子ではディミトリと同様に復讐に駆られたフレーチェ。
さて、今回の戦いですが、セイロス騎士団がガルグ=マクに攻めてくるので、それを防衛します。
ただ、セテスもレアももう教団には戻らないっぽい…。
まぁ、そもそも負けるのでどちらにせよ戻れないでしょうが…。
さて、Dieジェスト。
まずはフレン。
ちなみにフレンって聖セスリーンなんだろうけど、それは4周目でわかるのかな。
次にシャミア。
そしてアロイス。
最後にセテス。
フレンが聖セスリーンなら、セテスは聖キッホルになるが、こちらも4周目でわかるのかな。
これでセイロス騎士団に大打撃を与えたのは確かですが、その代わり帝国側も犠牲に…。
結局ラディスラヴァもランドルフも死ぬのか…。
紅花の章 偽りの乙女
まずはエーデルガルトがクラスチェンジ。
エーデルガルトは理学を得意にしたのに、結局理学を使うクラスにならないのが残念…。
いよいよ王都フェルディアに攻めますが、その前にエーデルガルトと戯れます。
それでは、アリアンロッドを落としに行きます。
ただ、コルネリアは別の目的で攻めてきたと思っている様子。
とにかくコルネリアと王国軍を倒していきます。
こちらもDieジェスト。
まずはロドリグ。
続いてスクショ忘れましたが、フェリクスも倒し、次に攻めてきたグェンダル。
そして、断末魔がすごいイングリットちゃん。
最後はコルネリアも撃破。
これでアリアンロッドは陥落ですが、光の柱が降り注いだことで壊滅してしまいました。
とにかくこれで王都フェルディアへ攻めることができます。
紅花の章 復讐の野
ついに王都フェルディアに攻め上がりますが、ここではディミトリが参戦してくるようです。
眼帯もしていないし、復讐に囚われた感じもありませんでしたが、やはりエーデルガルトの首を狙ってるんだろうな…。
そして、早くも最終決戦。
今回はエーデルガルトを選びました。
かつてセイロスとネメシスが戦ったとされる、タルティーン平原での決戦。
どうやらレア…ではなくセイロスも参戦してくるらしい。
雨の中戦闘開始ですが、気になるのが全く動かないパラディンがいた事。
何でだろうと思っていましたが、数ターン経つと…。
いきなり魔獣に変わってしまいます。
どうやらドゥドゥーが紋章石を与えたようで、騎士たちもそれを喜んで受け取ったらしい…。
勝利のためなんだろうけど、これにはディミトリも知らなかった様子。
さて、ここから倒していきますが、まずは増援として現れたメルセデス。
これで増援を阻止しましたが、その後ドゥドゥーも魔獣に…。
ここでレアが攻めてきたので、レアを撃破。
これで教団が撤退。
続いて、シルヴァンを撃破。
そして、ドゥドゥーも…。
そしてディミトリ。
ただ、これでディミトリは倒れず、完全に執念みたいなものですね。
それでも、エーデルガルトの首を取ることができずディミトリは戦死。
紅花の章 思いの果て
いよいよレアとの戦い。
王都フェルディアの街で戦闘ですが、レアが完全に悪役ですね…。
それでは、シュヴァルツァアドラーヴェーア最後の戦いです。
最後の戦いは進軍箇所もかなり制限され、敵もかなり強かった。
特にレアが行使する人形が特に強化されるのがきついですね…。
それでもルートを選んで、まずはアネットを撃破。
アネットの死によってギルベルトが突撃してきますが、その前にツィリルを撃破。
続いて突撃してきたギルベルトを撃破。
そして、レアとの対決中に攻めてきたアッシュも撃破。
最後に白きものとなったレアを撃破。
これでクリアです。
レアを撃破したエーデルガルトですが、その際に主人公が倒れてしまいます。
レアが死んだことで主人公も死んでしまったのかと思いましたが、神祖の力がなくなり、主人公は生き返ることに。
エピローグ
今回はエーデルガルトエンディングですが、正直主人公は男にしたほうが良かったのかもしれない…。
9人と少人数でしたが、何とかクリアできたので、全員のその後を載せてみる。
黒鷲(帝国軍)
今回はスカウト禁止でプレイしましたが、結構きつかったです。
成長率が悪かったのもありますが、特にフェルディナントの成長率が絶望すぎて、スカウト禁止なのに首にしたいレベルでした。
あと、キャラ的にも最初はあまり好きになれなかった…。
それでも5年後はグレートナイトとして囮とかで動かせたので良かったですし、やはり5年後になるとどのキャラクターも一気に魅力的になりますね。
最初黒幕っぽい雰囲気だったヒューベルトも、帝国ルートに入ってから悪い奴に見えなくなったし。
今回のルートは、ひと晩かけて考えたシュヴァルツァアドラーヴェーアとかネズミとか、エーデルガルトが好きになる要素が詰まりすぎていました。
さて、次は4周目。
もう一度黒鷲ですが、今回は別ルートで進めていきます。
それでは、また。
コメント