おはこんばんちは。
本日2回目の更新は、レイヤーズ オブ フィアーについて触れていきます。
ルール
・夜間帯のプレイ(23時から3時ぐらい)
前回のレイヤーズ オブ フィアー:レガシー

プレイ日記
残り2つのキーアイテムの取得を目指して探索していきます。
探索をしていると、覚悟を決めろ!の文字。
一体何の覚悟だと思ったら、目の前に…。
これは突っ込むべきなのか引くべきなのか…。
覚悟というのが接触しろということなのかもしれないけど、その勇気が出なかったので戻りました。
結局戻れましたが、それが正解だったのかは分からない。
次の謎解きがこれ。
何やら犬がアピールされてますね。
ということで、DOGから出ている線の番号を確認していき、正解。
途中恐怖体験しながら進んでいくと…。
襲われてしまい、おそらくダメなパターンですね。
このゲームはゲームオーバーがなく、こういう事になってもすぐに起き上がってスタートするので、やられたという感覚はないのですが、おそらくダメパターン。
あとは、これも近づいたら行けないパターンですね。
ここからはひたすら電話の謎を解いていきます。
最後は、電話が溶けてそこから5つ目のキーアイテムが出てきますが、ちょっとグロいものだったので、省略。
これで女性の絵に変わりました。
次でいよいよ完成でしょうか…?
といったところで、最後のキーアイテム探しに。
扉を開けたら前から迫ってきてますね…。
ということで戻って、探索再開。
どんどん進めていき、今度は風呂の水に顔を突っ込まないと行けないようです。
中はこんな感じ。
そしてキーアイテムをゲット。
これでクリアと思ったら、部屋が変化して謎解き。
その謎解きを全て終わらせたら、いよいよ女性の絵が完成。
これで終わり…と思いきや、女性の絵が歪んでいき、最後は処分。
というか、こんだけ書いて完成できないということなんですね…。
途中に合った本を開くと人の顔が描かれていましたが、これは開発スタッフっぽいですね。
エグゼクティブプロデューサーと読める気がしますので。
そして、またこの布を下ろすと…。
恐怖の始まり…といったところで一応レイヤーズ オブ フィアーはクリアしました。
それでは、また。
コメント