おはこんばんちは。
今回は9月27日に発売されたゲームからもう1本、すばらしきこのせかい -Final Remix-をやっていきます。
DSでプレイしたことがなかったので気になっていたのですが、友人に勧められた事もあって購入を決めました。
何やらDSが壊れるぐらいの勢いでやったとのことなので、どんなゲームか気になるところ。
プレイ日記
まずは、操作説明。
タッチ操作とジョイコンしかプレイできないとか、かなり操作は特殊なんでしょうか。
闇堕ちというわけではなさそうですが、主人公のネクは何かに絶望でもしてるんだろうか…。
手にはいつの間にか謎のバッジ。
そして始まる死神のゲーム。
クリアできなかったら、ネクは消滅してしまうらしい。
そんな時に現れた少女シキ。
ここからはノイズと戦っていくことになりますが、各バッジによって異なるサイキックを使っていきます。
今回はタッチ操作でやっていますが、なかなか忙しそうです。
そして、初戦闘は何とか勝利でしたが、これ操作難しいですね…。
普通に移動できるのかと思ったら、割と慣れない…。
ちなみにシキと契約したネクですが、正直鬱陶しいと思っている様子。
まぁ、ネクとシキは正直まったく合わなそうなので仕方ないのですが、すばらしきこのせかいというタイトルだし、ネクにとってどうなるのかというのが気になるところ。
死神のゲームによって閉じ込められたわけですが、舞台は渋谷になるようです。
ということで、ハチ公なんかもネタにされています。
そして、磨いていたらノイズが現れました。
この辺の戦闘ですら慣れずに苦戦しているわけですが、この先大丈夫なんだろうか…。
死神も出てきましたが、本当に大丈夫か…?
あとは協力者と思われますが、バーのマスターっぽい人も出てきました。
何とか死神からは逃れることができましたね。
そしてネク自身は記憶喪失のようで、その記憶が戻ることはあるんだろうか。
戦闘ではネクとシキで使える「透視カード」も。
どんなのか全く把握していませんでしたが、これ瞬時に見極めないとなので、鍛えられそうな予感…。
放置した分BPもゲット。
これは流石にスリープモード時限定なのかな?
今の所めちゃくちゃ尖ったゲームと言う印象ですが、残念ながら未だに操作には慣れず面白さが伝わってきません…。
慣れてきたらもっと楽しくなってくると思うのですが、今までプレイしたゲームの中でもこのゲームは慣れるまでにかなり時間が掛かりそうです。
それでは、また。
次回のすばらしきこのせかい -Final Remix-

コメント