おはこんばんちは。
1週間に一度必ず寝落ちをしていて、やめたいと思いながらも3週間ぐらい連続で続いています。
来週こそは止めたいところ…。
前回の戦場のヴァルキュリア4

プレイ日記
前回でストーリーを終えましたが、まだまだやり込める要素があるようなので、引き続きプレイしています。
断章 湯煙の休戦
医務室で引き換えができる活躍ポイントに断章 湯煙の休戦があるので、引き換えてみました。
これは特に戦闘はありませんが、遭難したE小隊と帝国軍の話。
争っている勢力同士が一時休戦するという、いい話ですね。
この帝国軍とは戦わずに分かれることになりますが、こういうのを見ると帝国軍を倒さずにプレイしたいとか思ってしまいますね。
これによって、サブエピソードも加わります。
これを見ると18章の新たな展開が見られます。
18章 最終決戦(短期決着)
ここでは、最終決戦の短期決着バージョンが出てきます。
短期決着と呼ばれるだけあって、2ターンでクリアするというのが条件。
後は敵が精鋭になっていたり、配置が変わっていたりしていますが、結局やることはレイリィに爆発範囲強化や急所攻撃のオーダーをするだけ。
2ターンで終わりました。
これをクリアすることで終章で真エンディングを見ることができました。
ラズ復活
ストーリーは全てSになったので、後は遊撃戦闘もSを狙っていきます。
ノーマルの遊撃戦闘をクリアすると、ハードモードの遊撃戦闘が出てきます。
まずはハードモードで出てきた3つの遊撃戦闘をクリアしました。
すると、新しい遊撃戦闘が追加されたのと同時にサブエピソードも解放。
このエピソードを見ると、慰霊碑にラズの名前が刻まれます。
あとは支払うものを支払えば、ラズを復活させることができます。
遊撃戦闘
ラズも復活したところで、遊撃戦闘をどんどんやっていきます。
まずは最初の3つ。
追加分もガッツリとやっていきます。
殆どが防御オーダーからの偵察兵または突撃兵を突貫させての占拠が多くて楽だったのですが、ところどころ厄介なのもありました。
ちなみにハードで終わったかな?と思ったら、更にチャレンジが…。
本当の戦場
チャレンジというだけあって、ハードよりも難しくなりますが、最初は防御オーダーからの突貫でクリア。
ミネルバの直接指揮で突撃兵を二人連れて行動し、突撃兵が本拠地を制圧して終わり。
ミネルバは再行動がマジで優秀。
最狂の組み合わせ
ヴォルツとクライマリアのカップルとの対決。
最初クライマリアから倒そうと思いましたが、何回やっても失敗するので、ヴォルツ撃破からに切り替えました。
ヴォルツはレイリィだと大体8発ぐらいだったと思うので、1ターン目でヴォルツを倒します。
クライマリアは上下にしか動かないようなので、3ターン目にこっちに戻ってきたところを撃破。
運河の電撃戦
マップだけを見るなら簡単だと思ったのですが、敵の配置が正直嫌らしいです。
雪で道を塞がれていることもあり、ハーフェン号で強引に盾にして進むことになったので、これは最短でも3ターンは掛かると思われます。
2ターンでできたらすげぇ…ってなりそう。
これでメインストーリー+短期決戦だけでなく、遊撃戦闘での全Sランクは達成。
海軍も参加?
遊撃戦闘でハードのどの戦闘かは忘れましたが、途中でエピソードが追加されます。
これでブライアン・ルフ・アンドレといった海軍も戦闘に参加することになります。
今回自分がやりたいと思っていたところまで満足なプレイができたので、戦場のヴァルキュリア4はこれで終わりにしたいと思います。
それでは、また。
コメント