おはこんばんちは。
寝ないといけない時間ですが、ロックマン30周年の配信でロックマンXコレクションとロックマン11が発表されてテンションが上がっています。
続報が楽しみで仕方ないといったところで、今回からまったりゼノブレイド2です。
前回のゼノブレイド2

プレイ日記
第四話に入る前に、少しだけ。
仕事中にまとめサイトを見るのが仕事中唯一の楽しみですが、アーツキャンセルだけでなく、移動キャンセルというのもある事を知りました。
オートアタック後にちょっとスティックを倒すと、移動先ですぐにオートアタックが出せます。
チュートリアルにあったか覚えていませんが、早くリキャストができるのでオススメですね。
それと、実家から戻ったということで、ここからはTVモードでのプレイまたProコンも使っていきます。
ゼノブレ2仕様、なかなかかっこいいです。
第四話 天の聖杯
まずはヴァンダムを弔うところから。
そして、ヒカリについて500年前の話を聞くことができます。
まずメツがブレイドだったというのが驚きですが、ブレイドがブレイドを使っているんですね…。
ミノチにはヴァンダムの話を書いてもらうことになり、レックス達は旅立ちます。
ちなみにミノチは人とブレイドが融合した失敗作とはなるようですが、マンイーターというのが今後物語に絡んできそうな気がしてならない。
また、次の行き先の目印になるであろう短剣も受け取ります。
どうやらこの持ち主が世界樹への方法を知っているらしいですが、その前に、まずはフレースヴェルグに戻ることに。
ヴァンダムから伝言があるということですが、何と傭兵団を託されてしまいました。
メニューで一つだけ利用できない項目があり、これは何だろうとは思ってましたが、傭兵団を率いることになったことで利用可能となりました。
依頼と派遣するブレイドを選択し、いざ出撃。
条件が設定されていますが、その条件さえ満たせば失敗することはないようです。
傭兵団に関する説明が終わった後は、アヴィリティア商会のあるゴルドムントに戻り、スペルビアへ向かうために船の予約をしてきます。
クエストをこなしつつ、予約が完了。
出発は翌日ということで、休んでいるとレックスの前にヒカリが寝ています。
ヒカリもそれに気づき、ご褒美を…。
どうやらヒカリは夢遊病のようで、レックスの隣で寝てたんでしょうね。
そして、この2人のやり取りは地味に面白いのと、ビャッコのナイトキャップいいですね。
ホムラとヒカリは記憶を共有しているので、何があったかも把握済みのようでした。
またこの2人は…。
さて、いよいよ出発。
前回、ヴァンダムの死によってコアクリスタル化したスザクですが、そのコアクリスタルが少年によって盗まれてしまいました。
これでは出発することはできないので、その少年を追ってグーラへ。
グーラで調査をする際、二択を迫られました。
ブレイドのフィールドスキルがあれば、それだけで突破できることもあるようですが、私が同調したブレイドには忍耐力を持っているのはおらず…。
仕方ないので、今回はオットさんの力を借りました。
その足跡を追っていってたどり着いたのはウモンの造船所。
どうやら少年たちはここを根城にしているらしい。
力づくでコアクリスタルを取り返しますが、子どもたちも目的があって盗みを行ったこと、またその目的である野盗がトリゴの街を襲撃しようとしていることを聞き、その目的をレックスたちで助けることになります。
そのために向かう場所として、前回瘴気があって通れなかった場所の先に進むことに。
その瘴気を消すためにはスザクの力が必要となるため、レックスはスザクと同調します。
ブレイドはコア化する前のドライバーを覚えてはおらず、このスザクも同様でした。
コアを譲り受けたと思っていることや、ヴァンダムのことが気になるあたり、スザクはレックスをしっかりとドライバーとして認めているようです。
さて、瘴気を消滅させたところで、その先にいる野盗を倒し、目的は達成。
その後はゴルドムントには戻らず、クエストをこなしてましたが、ムスビさんここで来ましたか…。
声と容姿があっていないと話題になっていたのでどんなもんなのか聞いてみましたが、たしかに合っていない…。
合っていないという次元を超えているので、これが適切なのかどう変わりませんが、そんなレベルで合っていない…。
もっとお姉さんっぽいボイスを期待してたのですが…。
このクエストの途中でスペルビアに行かなければならないようだったので、一旦はここで終了。
ゴルドムントからスペルビア帝国に到着です。
ここでTIGER! TIGER!のステージ3が開放されます。
まずは休息ですが、ここからは温泉イベントが…。
そんな時にスペルビア帝国で事件が発生。
ここではホムラではなく、ヒカリとしてレックスと一緒に戦ってくれます。
スペルビア兵を撃退しながら進んだ先に居たのはキク。
何やらハナと似ている感じですが、どうやらキクも人工ブレイドのようです。
そして、キクを完成できるのはトラの父親だけとも…。
キクを追いかけて戦うことにはなりますが、結局逃げられてしまいます。
そして、なぜか犯人をレックスたちと勘違いしているメレフが登場し、メレフとも一戦を交えることに。
前回と違い、ブレイドコンボや名前を知らずに前回から発動してたフュージョンコンボも使えたことで、苦労はしませんでした。
フュージョンコンボの名前すら知らないとか、今作はチュートリアルをちゃんと見たほうがいいですね、ほんとに…。
ここでノポンが仲裁に入り、メレフとは一時休戦。
そして、手を組むこととなりました。
ヒカリをローアングルで覗いたりしながら、物資がどこに運ばれているのかを探っていき…。
どうやら工場跡に搬入されているようだというところまで、突き止めて今回は終了。
次回は場所を見つけて潜入していきたいと思います。
レアブレイド
今回もレアブレイドをゲットしたので、紹介。
イダテン
声優は誰なのか知らんかったのですが、平野綾さんでした。
まだ声優やってたんだね…というのが正直なところ。
ヂカラオ
このブレイドはヴァンダムと一緒に巨神獣の死体を調査した際に出てきたエネミーを倒した際にゲットしました。
これは確定でゲットできるものなのかなと思われます。
メイ
闇属性だし珍しいなということで、レックスで3人目のブレイドとして採用して使ってみてます。
闇と光属性のブレイドコンボもあったはずなので、移動キャンセルやフュージョンコンボを駆使して上手く発動したい。
ここからはコモン・コアクリスタルで登場したレアブレイドです。
正直、コモンからはレアは出ないだろうとずっと溜めていたのですが、溜めている内に同調するのが面倒くさくなりそうと思ったので今回全部同調しました。
するとまぁレアブレイドが出てくるじゃないですかということでご紹介。
ナナコオリ
キャラデザがマクロスFの人でしたね。
キャラデザを見た限りではランカちゃんでしたが、こちらではそうは見えませんでした。
ザクロ
ナナコオリの後に連続で出てきました。
正直びっくり。
ライコ
個人的に可愛いなーと思ってブレイドをようやくゲット。
グレン
声優さんがアムロの人ですね。
メノウ
見た目が結構好きなブレイドです。
今回46個のコモン・コアクリスタルを同調させ、出てきたレアブレイドは5体でした。
それとも自分の運が良かったのか悪かったのかは分かりませんが、自分が試した限りでは、コモンからレアブレイドが出る確率は約10%となりました。
それでは、また。
次回のゼノブレイド2

コメント