おはこんばんちは。
ニート期間もあとわずか。
正直まだまだ遊び足りない…。
さて、先日までの3泊4日旅行をまとめていきます。
9月22日
今回は実家から9時頃に出発。
まずは出発前のポテりこサラダ。
相変わらずの美味しさ。
あとは特になく搭乗手続き。
羽田到着後は寄り道せずに新習志野駅近くのホテルへ。
すぐにホテルにチェックインして近場で食べる場所を探していたところ、町田商店を発見。
ということで町田商店でいただきます。
普段と同じで濃いめ硬め普通を選択。
北海道の家系に比べると味が濃いというイメージがあったけど、町田商店は食べやすかった。
9月23日
この日はTGSということで、詳細は以下。

TGS後の晩ご飯はまた町田商店。
今回は全部普通にしてみたけど、普通でも美味しい。
でも濃いめの方が好き。
帰宅後、すぐに寝てました。
9月24日
TGS2日目の詳細は以下から。

この日は22時半過ぎまで幕張メッセでしたが、17時すぎに一旦晩ご飯で食べたのがここ。
一応カツだけど鶏むね肉のチキンカツにしてちょっとタンパク質取ろうアピール。
安かったしまぁという感じ。
そして帰宅後は夜遅くまでやってる町田商店。
今回は塩豚骨にしてみた。
好みはすべて普通にしたけど、美味しかったけど家系はやっぱり醤油だなと。
9月25日
3日ぶりに8時過ぎまで眠れたので体力回復。
その後のことは以下から。

この日の最終便で帰ってきましたが、羽田空港で食べた餃子とタンメン 天は微妙だったなぁ。
店員の対応も悪いし、タンメン自体は薄味で麺もそこまで美味しいか?というレベル。
餃子はウォーキング中に行っためん丸や町田商店の餃子が美味かったこともあって、専門店ねぇと思うレベル。
おまけに食べたあとに腹痛で搭乗ギリギリまでトイレと搭乗ゲートを行き来することになりましたが、搭乗時には治まってくれたので何とか帰ってきました。
感想
宿泊したホテル
今回新習志野にあるトーセイホテル&セミナー幕張に泊まったけどこのホテルも設備不良があり、一部コンセントが使えませんでした。
寝る前にSwitchを充電していましたが、起きて確認したら充電されていなくてちょっと驚く。
そこで別のコンセントや別機器を試した結果、そこのコンセントに問題があるという状態がわかりました。
プラグの横にはUSBもあったけど、そちらもアウト。
別のコンセントを使って何とか凌ぎました。
帰宅してすぐ寝たかったのもあって部屋交換してもらう気力はなく別の部屋への移動はしなかったが、前回の旅行に引き続き2連続ってどうなんやろなー…。
あとシャワーとか使ってると若干硫化水素臭がして、あまりいいものではなかった。
別のホテルにしたいところだが、TGSの時期になると幕張メッセ周辺のホテル高くなるし、電車もなるべく使いたくないとなると選択肢がぐっと狭くなるんですよね。
そうなるとここのホテルを使うしかないのかなぁとも思っている。
老害
今回の旅行やたらと老害遭遇率が高かった。
スーツケースを蹴られたり、見知らぬ若者に絡んでる奴がいたり、TGSのスタッフにキレている老害だったり、TGSで撮影待ち中に突然割り込んできた老害夫婦がその撮影の対象と一緒に撮影し始めたり…。
こいつら周り見ていないし、世の中の癌だと思ってるんで、さっさと◯んでくれ。
旅行は楽しめた
またどうにもならない点でまた不満点が出てきたものの、約半年ぶりの旅行は非常に楽しめた。
千葉県はTGSで行く機会は多い割に実質東京みたいなものだし、千葉県内を散策することはなかったので新鮮でした。
今度は千葉県ならではのものを食べてみたい。
それでは、また。
コメント